fc2ブログ
 
■プロフィール

ひげ

Author:ひげ
ミンタラのガイドのひげといいます。

釧路川・釧路湿原を中心とした道東一円のガイドをやっています。自分が好きでたまらないことを生業にするとしんどいといいますが・・・事実は違うようです。
こんなに楽しい

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリー
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
秋の湿原の主役達
ほんとは、もう少し早起きするつもりでした・・・・言い訳させて貰えれば、釧路は此処二三日冷えこんでいるのです。
そう・・・起きられなかったのです・・・。笑)
冬が好きといいながら、このテイタラク・・・少し気合をいれなおします。

誰もいなくなった釧路川では、動物の影が濃くなっています。

                       ossss_convert_20091016225423.jpg

                       hsyou_convert_20091016225517.jpg

                       kitn_convert_20091016225858.jpg

                       oz5_convert_20091016225624.jpg

    今この季節が一番いいと・・・地震を持って・・・いやいや自信を持ってお勧めいたします。











スポンサーサイト



未分類 | 23:07:51 | Trackback(0) | Comments(59)
水鏡
秋の憂いに身を任せすぎのおっちゃんです。笑)

何する気も起こらず・・・日々、季節が過ぎ行くのを眺めています・・・。

そんなことは全然無く、遊びほうけています・・・。笑)

木の葉が落ち始め、空気が澄んでくると水辺に別の世界が現れだします・・・なるべく波を起こさないように船をすすめます。

                           kagami2_convert_20091014090433.jpg

        樹幹を声無く小鳥が渡り、川面では水鳥がにぎやかに群れをなしはじめました。

                        hyugare_convert_20091014090620.jpg


               高い空は青く澄み、鳥影が輪を描きながら小さくなっていきます。

                       ヤマハギ残り葉に夕焼けです。

                        hg_convert_20091014090742.jpg

              釧路湿原は秋色から冬への衣替えが日々進んでいます・・・。

未分類 | 09:16:41 | Trackback(0) | Comments(25)
山には雪が降りました。
仕事でもないのに早々と車は塘路に向かっています。

昨日の嵐の後だもの・・・仕事が無くても川へ行かなくては・・・・・・・・。笑)
カメラも持ちました・・・普段、仕事の際は持ち歩かないようにしています。こちらがメインになったら困りますもんね・・・。笑)

風一つ無い湖には対岸の紅葉がうっすら映りこんでいます・・・波を立てないようにパドルをゆっくり動かし湖の中心部へとカヌーを進めます・・・。西側に見える阿寒の山は・・・すでに雪をかぶり、冬の輝きを見せています・・・昨日の台風の置き土産です・・そろそろ冬のタイヤの準備が必要かな・・・。

                      meak_convert_20091010214256.jpg

                      to_convert_20091010214424.jpg

                      oziro_convert_20091010214541.jpg


誰もいない釧路川は動物の気配で一杯です。
アレキナイの川を下れば動物の匂いが・・・釧路川にはいり十五分あまり右岸にカラスと鳶が樹上に集まっている場所がありました・・・ゆっくり右岸よりにコースを寄せるとオジロワシの幼鳥が飛び立つ・・久しぶりの幼鳥の姿です・・・どうやら鮭を食べていたらしい・・・粗方は食べつくされ背骨の一部と鰓付近の皮のみが残されている・・・どうやら幼鳥の猟はうまくいっているようで、ちょっと安心・・・しかし二羽一緒のところを見たことが無い・・・幼鳥は地面に降りていることが比較的多いようです・・・先日見た野犬のことが心配になってきます・・・。
斑模様のヤツは去年から見るとだいぶ大きくなっている白も赤も同じ様に一回り大きくなっているようです。

ゆっくりゆっくりと・・・あちらこちらに引っかかりながらノンビリノンビリ下ります。
水鳥の数が増えました台風前に比べると十倍以上にもなっていると思います。
ヒシクイも月をバックに川の上を横切ります。

丹頂の番も右岸から左岸の葭原へと飛んでいきます。

                      tobu_convert_20091010214842.jpg

エゾシカの姿も朝のうちは比較的安心しているのか近くまで寄ってきます・・・臆病なくせに好奇心は強いようです・・・小さな角を生やした一歳の雄鹿も見えますね。

                      nanndabe_convert_20091010214651.jpg


ここまでくればゴールの細岡はもうすぐ・・・時計を見ればすでに5時間になろうとしています・・・・写真も150枚ほど・・・・遊びすぎです・・・。笑)



未分類 | 22:17:32 | Trackback(0) | Comments(42)
釧路湿原晩秋の風景
昨日、一昨日と笑いっぱなし・・・本当のことを言えば、すべておっちゃんが悪い・・・ボケまくりでした・・・。

Nさん・・・ありがとうございました・・・・。
ゲストの陽気な性格に救われました・・・。笑)
今度、横浜で一杯やりましょう・・・もちろん飛行機代はそちらもちで・・・。笑)

                  aza_convert_20091008080459.jpg  husigi_convert_20091008080555.jpg

朝は3時からおきていました・・・出たのが3時45分・・・船を積んだりおろしたり・・・たまに働かなきゃ・・・。笑)

                      aki_convert_20091008080325.jpg

早起きは山門の得です・・・三文の得・・・三文の徳・・・?どれが正解・・・・?。笑)
暇な朝です。笑)







続きを読む >>
未分類 | 08:27:31 | Trackback(0) | Comments(26)
月夜
空を見上げれば・・・・・・・

                     tikyuuei_convert_20091003214008.jpg

                ただポッカリ一つ浮かび・・・寂しくさえもあり・・・

                 sora_convert_20091003214118.jpg rakuzitu_convert_20091003214437.jpg




未分類 | 21:49:14 | Trackback(0) | Comments(30)
次のページ